MINMIの日常

ただの日記 小さなつぶやき

七夕

今日は7月7日七夕の日

七夕がどうして『たなばた』

って読むでしょう

答えはもともと七夕は『しちせき』

と読み、二十四節季のひとつでした

機織り職人の織姫様からとって

七夕を『たなばた』と読むようになったとか

(諸説あり)

思えば日本は四季がメインだけど

元来は秋分春分などのように

二十四節季がつかわれていたらしい

頻繁に季節の節目が来ると

都度都度新しい気持ちになれて

すごくいいなと思う。

うちの近くの〇トー〇ーカ〇ーには

二十四節気の案内をしてくれていて

馴染みのなかったそれが

いつも面白いなと思っている

今日は二十四節季の七夕

お夕飯は素麺と天ぷら

天の川に見立てた、とか

織姫様の機織りの糸に見立てた、とか

諸説あるけどとりあえずこの日に食べるものだから

土用のうなぎのようなものだから

食べて験担ぎしよう。